Changes between Version 2 and Version 3 of css/archiver_reconnect_fail


Ignore:
Timestamp:
02/05/16 14:18:24 (9 years ago)
Author:
Tetsuya Michikawa
Comment:

--

Legend:

Unmodified
Added
Removed
Modified
  • css/archiver_reconnect_fail

    v2 v3  
    1515
    1616
    17 == 対処方法 ==
     17== 対処実験 ==
    1818
    1919wikiにも記載されているようにレコード側ではPINIを設定すればこの問題は解決するようだが、既に存在して運用されている全てのIOCにそれを行うのは現実的ではない。[[br]]
     
    3737バックアップを作成後に、クリーンインストールをして再実験したところ、こちらでも問題なく再接続がされるようになった。
    3838
     39
     40== 対処方法 ==
     41
     42ここでは、CSS Archiverをビルドできる人、ビルドできる環境を持っている人を対象とした記述をする。
     43
     44=== パッチのインストール方法 ===
     45
     46 CSS Archiverは[wiki:css/css/getStringArray CSS 3.2.16.xのソースコード]を元に作成する。
     47
     48
     49 1. [https://raw.githubusercontent.com/ControlSystemStudio/cs-studio/039a1e2c24b4d23c9a783f8ee1b1ea0ee0ff9793/applications/plugins/org.csstudio.archive.engine/src/org/csstudio/archive/engine/model/ArchiveChannel.java ArchiveChannel.java]と[https://raw.githubusercontent.com/ControlSystemStudio/cs-studio/039a1e2c24b4d23c9a783f8ee1b1ea0ee0ff9793/applications/plugins/org.csstudio.archive.engine/src/org/csstudio/archive/engine/server/AbstractResponse.java AbstractResponse.java]をgithubからコピーするか、添付ファイルをダウンロード。
     50
     51 2. コピーした各ファイルを{{{org.csstudio.archive.engine/src/org/csstudio/archive/engine/model/}}}に上書き。オリジナルファイルのバックアップはしてもしなくてもよいが、同じディレクトリには入れておかないほうが良い。
     52
     53 3. CSS Archiverをビルドすると設定ファイルも上書きされるので、ArchiveEngine.iniをバックアップ。
     54
     55 3. CSS Archiverをビルド。既にビルド(export)したファイルがある場合には、バックアップを作成するか、削除してからのほうが良い。
     56
     57 4. CSS Archiverを起動、又は再起動。
     58
     59
     60