Changes between Version 3 and Version 4 of epics/Archiver Appliance インストールメモ


Ignore:
Timestamp:
08/16/18 23:55:47 (7 years ago)
Author:
Shuei Yamada
Comment:

--

Legend:

Unmodified
Added
Removed
Modified
  • epics/Archiver Appliance インストールメモ

    v3 v4  
    44このドキュメントはJ-PARC加速器向けに[https://slacmshankar.github.io/epicsarchiver_docs/ Archiver Appliance (AA)]をインストールして立ち上げた際の作業メモなので、適宜読み替えて頂きたい。
    55* AAの[https://slacmshankar.github.io/epicsarchiver_docs/installguide.html インストールガイド]を良く読んでおくこと。
    6  * [https://slacmshankar.github.io/epicsarchiver_docs/quickstart.html Quickstart]の方法では、AAを停止するとどのPVをアーカイブしていたのという設定情報が失われてしまう。
    76* AAの[https://slacmshankar.github.io/epicsarchiver_docs/installguide.html インストールガイド]を良く読んでおくこと。
    8  * [https://slacmshankar.github.io/epicsarchiver_docs/quickstart.html Quickstart]の方法では、AAを停止するとどのPVをアーカイブしていたのという設定情報が失われてしまう
     7 * [https://slacmshankar.github.io/epicsarchiver_docs/quickstart.html Quickstart]はあくまでもAAを試食するためのセットアップ方法。よく読むと「Quickstartの方法では設定が保存されない。AAを再起動したら、アーカイブしたいPVを再度AAに設定しなければならない」旨が書いてある
    98* jkjarchiver-ap.mr.jkcontにインストールする
    109 * OS : SL 6.8 / x86_64
     
    4140}}}
    4241
    43 * 今回はAAを実行するマシンでMySQLサーバも走らせる
     42今回は
     43* AAを実行するマシンでMySQLサーバも走らせる
    4444* MySQLのテーブルはNFSサーバ上に置く
    45 * MySQLサーバはAAとは独立したマシンにした方がよかったかもしれない
     45という構成にしたが、MySQLサーバはAAとは独立したマシンにした方がよかったかもしれない。
    4646
    4747== MySQL クライアント jar ==