Changes between Version 3 and Version 4 of epics/bbb/debian/thermometer/attiny


Ignore:
Timestamp:
12/12/17 13:34:35 (6 years ago)
Author:
michkawa
Comment:

--

Legend:

Unmodified
Added
Removed
Modified
  • epics/bbb/debian/thermometer/attiny

    v3 v4  
    3232== ファームウェア == 
    3333 
     34ファームウェアは arduino を使って作成するので、開発環境を構築。 
     35 
     36=== Arduino === 
     37 
     38[https://www.arduino.cc/ arduinoの本家]から開発環境(Arduino IDE)をダウンロードしてインストール。[[br]] 
     39ダウンロードは、[https://www.arduino.cc/en/Main/Software ここ]から、自分の環境に合わせたものを持ってくる。[[br]] 
     402017/12/12現在、最新版は 1.8.5。今回は Windows Installer を使った。 
     41 
     42 
     43=== Board Manager === 
     44 
     45最近は色々なマイコンがarduinoで開発できるようになっていて、対応するボードマネージャーを使えば、環境構築を自動でやってくれる。いい時代になったもんだ、、、[[br]] 
     46今回使うCPUは Atmel ATTiny85、書き込みは Arduino ISP で行う。 
     47 
     48実際の環境設定は以下のサイトが詳しいので、それを参照。 
     49 
     50[http://make.kosakalab.com/make/electronic-work/arduino-ide-dev/ Arduino IDE で ATtiny 他の開発] 
     51 
     52CPUの開発環境は以下のページを参照。 
     53 
     54[http://make.kosakalab.com/make/electronic-work/arduino-ide/attiny-dev/ Arduino IDE に ATtiny45/85/2313 他の開発環境を組み込む] 
     55 
     56CPUへの書き込みを行う Arduino ISP は、Arduino UNO R3をArdunio書き込み装置にして使用する。(ややこしいですが) 
     57 
     58[https://www.arduino.cc/en/Tutorial/ArduinoISP Using an Arduino as an AVR ISP (In-System Programmer)] 
     59 
     60これを使えばAVRライターがなくても、arduino対応のCPU設定が簡単にできる。 
     61 
     62 
     63=== 開発環境テスト === 
     64 
     65開発環境が動作するかをチェックする。[[br]] 
     66 
     67[http://make.kosakalab.com/make/electronic-work/arduino-ide/test_arduinoisp/ 【 Arduino IDE 】ArduinoISP 使い方・書き込みテスト]を参考に行うが、多少違っていた(古い?)ので相違点を記載する。[[br]] 
     68 
     69{{{ 
     70ArduinoISP -> Arduino as ISP(ATTinyCore) 
     71}}} 
     72 
     73設定は画像のようにする。シリアルポートの設定は、ArduinoISPがつながっているものを選択。 
     74 
     75[[Image(arduino_isp.png,400)]] 
     76 
     77テスト用のソースは、 
     78 
     79{{{ 
     80#define PIN 3 
     81#define DTIME 500 
     82 
     83void setup() { 
     84  pinMode(PIN, OUTPUT); 
     85} 
     86 
     87void loop() { 
     88  digitalWrite(PIN, HIGH); 
     89  delay(DTIME); 
     90  digitalWrite(PIN, LOW); 
     91  delay(DTIME); 
     92} 
     93}}} 
     94 
     95これをArduinoISPに以下の様につないで書き込み。 
     96 
     97[[Image(http://make.kosakalab.com/arduino/use/45_85.gif)]] 
     98 
     99書き込みが完了すると、LEDが2秒間隔ぐらいで点滅する。[[br]] 
     100点滅しなかったり、書き込み時にエラーが表示された場合には、設定か回路が間違っているのでチェックする。 
     101 
     102本来このプログラムだとは0.5秒間隔で点滅するが、クロックに対するカウンタが合っていないのでこのようになる。[[br]] 
     103これを合わせるために、メニューから"ツール -> ブートローダーを書き込む"を実行し、再度テストプログラムを書き込むと、今度は0.5秒毎に点滅するようになる。 
     104 
     105