Changes between Initial Version and Version 1 of epics/raspberrypi


Ignore:
Timestamp:
06/08/17 22:53:20 (8 years ago)
Author:
Takashi Obina
Comment:

--

Legend:

Unmodified
Added
Removed
Modified
  • epics/raspberrypi

    v1 v1  
     1= !RaspberryPi に EPICS をインストール =
     2
     3== 概要 ==
     4ネット上で検索すると色々な記事がありますので重複するところも多いのですが、おそらく需要はあると信じて記述します。
     5特徴といえるかどうかわかりませんがいくつか要点を書くと
     6 * Raspbian ではなく CentOS の記事である
     7 * GUIを Pi 上で動かす気は無い .... 可能ではあるがクライアントとしてはノートPC上のVMで実行するのを基本方針
     8 * I2C 接続のデバイスを stream device で動かす
     9 * model 2B を使用して構築
     10といったところです。Model 3B であっても、ほぼ同じ手順のはずです(入手できたら試したい)。
     11
     12
     13== 手順 ==
     14 1. [wiki:epics/raspberrypi/preparation 準備, ダウンロードなど]
     15 1. [wiki:epics/raspberrypi/boot_and_setup 起動と基本的なソフトウェアインストール]
     16 1. [wiki:epics/raspberrypi/setup_epics_base EPICS Baseのダウンロードとインストール] 動作確認と Firewall設定も
     17 1. [wiki:epics/raspberrypi/setup_epics_module EPICS Extensions, Modules のダウンロードとインストール]
     18 1. [wiki:epics/raspberrypi/setup_epics_i2c GPIO, I2C のセットアップど使用例]
     19
     20
     21時間があれば、合わせて使用するノートPCのVM環境設定についても書きたい。