Changes between Initial Version and Version 1 of epics/wr/fmc_tdc


Ignore:
Timestamp:
11/30/22 13:23:45 (2 years ago)
Author:
Iituka
Comment:

--

Legend:

Unmodified
Added
Removed
Modified
  • epics/wr/fmc_tdc

    v1 v1  
     1= White Rabbit FMC-TDC EPICSデバイスサポートのセットアップ方法 =
     2
     3== 1. Ubuntu 18.04 LTSのインストール ==
     4Ubuntu 18.04 LTSをインストールする。 [[br]]
     5'''注意''':18.04.2 LTSなどではなく、必ず 18.04 LTSをインストールする事。
     6
     7また、カーネルのアップグレード等を行われないよう、インストール後に /etc/apt/apt.conf.d/20auto-upgareds を下記のように修正しておく。
     8{{{
     9APT::Periodic::Update-Package-Lists "1";
     10APT::Periodic::Unattended-Upgrade "1";
     11                 ↓ (変更)
     12APT::Periodic::Update-Package-Lists "0";
     13APT::Periodic::Unattended-Upgrade "0";
     14}}}
     15== 2. lowlatencyカーネルのインストール ==
     16{{{
     17$ sudo apt install linux-image-4.15.0-20-lowlatency
     18$ sudo reboot
     19}}}
     20== 3. 各種パッケージのインストール ==
     21後の作業で必要になるパッケージのインストールを行う。
     22{{{
     23$ sudo apt install -y build-essential libelf-dev libreadline-dev linux-headers-$(uname -r)
     24$ sudo apt install -y automake autoconf subversion git mokutil openssh-server vim net-tools
     25}}}
     26== 4. fmc-tdc-sw(KEK版)のインストール ==
     27[attachment:fmc-tdc-sw-kek220427-rev0.tar.gz FMC-TDC-SW(KEK版)] をダウンロードする。 [[br]]
     28/opt 以下に wr ディレクトリを作成し、そこにダウンロードしたtarボールを展開する。 [[br]]
     29(下記のサンプルはDLしたtarボールのファイル名が fmc-tdc-sw-kek220427-rev0.tar.gz だった場合の例)
     30{{{
     31$ cd /opt
     32$ sudo mkdir wr
     33$ sudo chown <ユーザー名> wr
     34$ cd wr
     35$ mv ~/Downloads/fmc-tdc-sw-kek220427-rev0.tar.gz .
     36$ tar xzf fmc-tdc-sw-kek220427-rev0.tar.gz
     37}}}
     38makeする。
     39{{{
     40$ cd fmc-tdc-sw
     41$ make
     42$ sudo make modules_install
     43$ sudo depmod
     44}}}
     45boot時にカーネルモジュールをロードするよう設定する。
     46{{{
     47$ sudo vi /etc/modules-load.d/modules.conf
     48}}}
     49{{{
     50# /etc/modules: kernel modules to load at boot time.
     51#
     52# This file contains the names of kernel modules that should be loaded
     53# at boot time, one per line. Lines beginning with "#" are ignored.
     54spec     <- 追加
     55zio      <- 追加
     56fmc_tdc  <- 追加
     57}}}
     58Gateware を用意する。
     59{{{
     60$ cd /lib/firmware
     61$ sudo mkdir -p fmc
     62$ cd fmc
     63$ wget https://ohwr.org/project/wr-starting-kit/wikis/uploads/0858d4af81f393459a1a2aa3f981c913/wr-starting-kit-v3.1_bin.tar.gz
     64$ tar xzf wr-starting-kit-v3.1_bin.tar.gz
     65$ wget https://ohwr.org/project/fmc-tdc-1ns-5cha-gw/uploads/6705af969418c0c18454dbf63cbc6a04/spec-fmc-tdc-v7.0.bin
     66$ sudo cp spec-fmc-tdc-v7.0.bin spec-fmc-tdc.bin
     67}}}
     68== 5. EPICS R3.15.8のインストール ==
     69/opt 以下にEPICS R3.15.8を展開する。
     70{{{
     71$ cd /opt
     72$ sudo mkdir -p epics
     73$ sudo chown <ユーザー名> epics
     74$ cd epics
     75$ mkdir R3-15-8
     76$ cd R3-15-8
     77$ wget https://epics.anl.gov/download/base/base-3.15.8.tar.gz
     78$ tar xzf base-3.15.8.tar.gz
     79$ mv base-3.15.8 base
     80}}}
     81CONFIG_SITEを編集する。
     82{{{
     83$ cd base
     84$ vi configure/CONFIG_SITE
     85}}}
     86USE_POSIX_THREAD_PRIORITY_SCHEDULING の定義内容を調べて NO なら YES に変更する。
     87{{{
     88# Use POSIX thread priority scheduling (if available).
     89#  Must be either YES or NO
     90USE_POSIX_THREAD_PRIORITY_SCHEDULING = YES <- NOだったらYESに変更
     91}}}
     92makeする。
     93{{{
     94$ export EPICS_BASE=$PWD
     95$ export EPICS_HOST_ARCH=linux-x86_64
     96$ make
     97}}}
     98== 6. FMC-TDC EPICSデバイスサポートのインストール ==
     99[attachment:devWrtdc-220427-rev1.tar.gz WR FMC-TDC EPICSデバイスサポート] をダウンロードする。 [[br]]
     100/opt/epics/R3-15-8/modules 以下にダウンロードしたtarボールを展開する。 [[br]]
     101(下記の例は、DLしたファイル名が devWrtdc-220427-rev1.tar.gz だった場合)
     102{{{
     103$ cd /opt/epics/R3-15-8
     104$ mkdir modules
     105$ mv ~/Downloads/devWrtdc-220427-rev1.tar.gz .
     106$ tar xzf devWrtdc-220427-rev1.tar.gz
     107}}}
     108makeする。
     109{{{
     110$ cd devWrtdc
     111$ make
     112}}}
     113== 7. FMC-TDC EPICSデバイスサポートの使用方法 ==
     114使用方法については [http://kekb-co-web.kek.jp/~hig-iitk/wr/fmc-tdc/doxy-fmctdc-devsup/html/index.html こちら ] の「■使用方法」以降を参照。