Changes between Version 4 and Version 5 of intro/20230302_KEK


Ignore:
Timestamp:
01/12/23 09:35:32 (2 years ago)
Author:
Takashi Obina
Comment:

--

Legend:

Unmodified
Added
Removed
Modified
  • intro/20230302_KEK

    v4 v5  
    1 = 2023/03/02 開催 加速器制御入門セミナー =
    2 主に学生・初心者向けの加速器制御入門講習会をKEKつくばキャンパスにて開催します。東京工業大学との共催です。
     1= 2023/03/02 開催: 加速器の運転制御を通じて学ぶEPICS入門講習会 =
    32
    4 一般的な機器制御の話から始めて、KEKで制御フレームワークとして使われているEPICSを紹介して体験してもらうセミナーです。
     3加速器制御は,各機器がもっている性能を十分に引き出して連携させることで,その安定運転や高品質なビーム加速を実現するとともに,人や機器の保護も含む安全管理においても重要な役割を担っています。したがって,加速器システムの大小に関わらず,ハードウェアと制御は不可分な関係にあり,EPICS(Experimental Physics and Industrial Control System)などの制御アプリケーション開発フレームワークが存在します。
     4
     5このたび,全国の大学生・大学院生や若手研究者を中心に参加者を募り,加速器の遠隔制御についてEPICSの基礎を中心に実習を含む入門講習会を開催することとなりました。奮ってご参加ください。
     6
     7== 概要 ==
     8【開催日時】
     92023年3月2日(木)9:00 ~ 3月3日(金)17:00
     10※前日の3月1日(水)午後には,'''希望者を対象にKEK見学ツアー'''とPC設定作業を実施します
     11
     12【開催場所】
     13KEKつくば3号館1階会議室(建物番号「K03」,1階セミナーホールの向かい側の会議室です)
     14※アクセス方法 https://www.kek.jp/ja/Access/
     15
     16【募集人数】
     1710名程度(大学生・大学院生や若手研究者を中心としますが,その他の場合でもお問い合わせください)
     18※人数上限に到達しだい受け付け終了となります
     19
     20【参加費用】
     21無料
     22※遠隔地から参加する大学生・大学院生の希望者を対象に旅費支援が可能(上限・条件があります)
     23
     24【宿泊について】
     25希望者はKEK宿舎を利用することができます
     26
     27※ユーザーズオフィス(https://www2.kek.jp/usersoffice/)に直接申し込んでください
     28
     29== 参加申込み方法 ==
     30以下の内容を !epics@zc.iir.titech.ac.jp に電子メールでお送りください
     31- 所属,職名または学年,参加者氏名(ふりがな),連絡先(電子メール,電話番号)
     32- 3月1日の見学ツアーおよびPC設定作業の参加希望の有無
     33- 旅費支援の希望の有無(学生の場合)
     34
     35【参加条件】
     36- ノートPCを持参できること(!Win/Mac/Linux どれでも構いません)
     37- ただしスペックとして 64bit OS, メモリ 8GB以上が望ましいです
     38- テキストエディタが使えること
     39- Linuxコマンドラインの経験があることが望ましいですが、必須ではありません
    540
    641
     42== 世話人・問い合わせ連絡先 ==
     43- 世話人
     44  * 東京工業大学 科学技術創成研究院 林崎規託
     45  * 高エネルギー加速器研究機構 加速器研究施設 帯名 崇
     46- 問い合わせ先
     47  * !epics@zc.iir.titech.ac.jp
    748
    8 - 開催日時
    9    * 2023年03月02日(木) 9:00 ~03月03日(金)17:00
    10    * 前日の3月1日(水)午後にはKEKの見学ツアーを実施します
     49この講習会は高エネルギー加速器研究機構「加速器科学総合育成事業・加速器科学育成プログラム」の支援を受けています。
    1150
    12 - 開催場所
    13    * KEKつくば:3号館1階会議室(セミナーホールの向かい側)
    14    * アクセス方法は https://www.kek.jp/ja/Access/
    15    * 建物番号は「K03」です
    1651
    17 - 目的/概要
    18    * 加速器制御の基礎を学び、触れてみる
    19    * Raspberry Pi とブレッドボードを使った実習でEPICSに慣れる
    20    * CSS, medm などでGUIクライアント作成(リアルタイムデータの表示)
    21    * Archiverとの連携(過去データの参照)
    22    * EPICSの基礎講義
    23 
    24 - 募集人数
    25    * 10名程度(学生・初心者を優先しますが、人数に余裕がある場合は参加可能です。また、KEK外部の人を優先する場合があります)
    26 
    27 - 参加条件
    28    * ノートPCを持参できること
    29      * !Win/Mac/Linux どれでも構いません
    30      * ただしスペックとして '''64bit OS, メモリ 4GB以上が望ましい'''です
    31    * テキストエディタが使えること
    32 
    33 - 申し込みサイト
    34    * coming soon
    3552
    3653= Timetable =