Changes between Version 2 and Version 3 of misc/botlog_pas
- Timestamp:
- 08/20/18 10:07:11 (6 years ago)
Legend:
- Unmodified
- Added
- Removed
- Modified
-
misc/botlog_pas
v2 v3 119 119 === 動作確認 === 120 120 121 同一ネットワーク上のPCでWebブラウザを立ち上げて、それぞれ{{{http://(HOSTNAMEorIPADDR)/TEST/botlog/edit}}}と{{{http://(HOSTNAMEorIPADDR)/printView}}}にアクセスすると画面が表示されるはずである。 122 121 同一ネットワーク上のPCでWebブラウザを立ち上げて、それぞれ{{{http://(HOSTNAMEorIPADDR)/TEST/botlog/edit}}}と{{{http://(HOSTNAMEorIPADDR)/printView}}}にアクセスすると画面が表示されるはずである。[[br]] 122 下記の画面は、電子ログシステム起動後に入力した画面の例。 123 123 124 124 125 125 [[Image(2018_08_17_18_08_56.png,300)]][[Image(2018_08_17_18_09_17.png,300)]] 126 127 126 128 127 … … 141 140 === botlog === 142 141 143 ==== サイト名変更 ====142 ==== URL変更 ==== 144 143 接続先URLが、{{{/TEST/botlog/***}}}となっているので、これを変更する。[[br]] 145 144 146 145 修正するファイルは、{{{/opt/OperationLog/botlog/modules/botlogConfig.py}}}。このファイルは、{{{/opt/OperationLog/botlog/botlogConfig_default.py}}}のシンボリックなので、一旦シンボリックを削除して、{{{botlogConfig_default.py}}}をコピーしてから修正する。[[br]] 147 146 148 今回は{{{"EUJP"}}} とする。147 今回は{{{"EUJP"}}}に変更する。 149 148 150 149 ここからは、管理ユーザーで行う。 … … 219 218 但し、idが0,1は特別な意味を持っているので、設定は変更しないこと。[[br]] 220 219 221 データがない初期状態ならば、テーブルを一括で作成するスクリプトを作成しているので、それを利用すると一括でテーブルを再構築する。 220 データがない初期状態ならば、テーブルを一括で作成するスクリプトを作成しているので、それを利用すると一括でテーブルを再構築する。[[br]] 221 '''このスクリプトは一度全てのテーブルを削除するので、消してもいいデータしかない場合以外は実行しないこと。'''[[br]] 222 222 223 223 * sqlite3 の場合 … … 234 234 }}} 235 235 236 テーブルがない状態でこれらのスクリプトを起動すると、いくつかエラーが表示されるが、無視してもいい。 236 237 237 238 === !PrintAnyServer === 238 239 239 240 ==== 設定 ==== 241 ''' 242 設定の変更は管理ユーザーで行うが、プログラムの実行は{{{root}}}で行うので注意。'''[[br]] 243 ディレクトリ名をbotlogと合わせるようにする場合には、設定ファイルと{{{/var/www/html/~}}}のディレクトリ名を変更する。[[br]] 244 245 ここでは、例としてbotlogと同じく{{{EUJP}}}としておく。[[br]] 246 247 まずは、設定ファイル名が{{{test.cfg}}}になっているので、これを適当なものに変更する。[[br]] 248 249 {{{ 250 [user@localhost ~]$ cd /opt/OperationLog/PrintAnyServer/conf 251 [user@localhost conf]$ cp test.cfg eujp.cfg 252 }}} 253 254 次に設定を変更する。[[br]] 255 256 {{{ 257 [user@localhost conf]$ vi eujp.cfg 258 : 259 [server] 260 rcvHost=0.0.0.0 261 host=localhost 262 port=9090 263 root=/EUJP 264 debug=1 265 reload=0 266 : 267 [URL] 268 baseURL=/EUJP/printView/Print 269 convURL= 270 : 271 }}} 272 273 URLに設定したディレクトリから参照できるように、実ディレクトリを移動する。ここは{{{root}}}で作業[[br]] 274 275 {{{ 276 [root@localhost ~]$ cd /var/www/html 277 [root@localhost html]$ mkdir EUJP 278 [root@localhost html]$ mmv printView EUJP 279 }}} 280 281 ==== 動作確認 ==== 282 283 PrintAnyServerは、サーバー起動後にWeb画面から画像を登録して動作を確認する。[[br]] 284 正常に動作すれば画像が表示され、{{{/opt/OperationLog/data/pas}}}に日付ディレクトリとindex_list.txtというファイルが作成される。[[br]] 285 動作しない場合は、ほとんどがログファイル周りなので、{{{/var/log/httpd/error_log}}}でエラーが発生していないかを確認する。[[br]] 286 エラーが発生している場合には、{{{/opt/OperationLog/log/pas/*.log}}}のパーミッションを755にして、 287 288