Changes between Version 4 and Version 5 of misc/setup_for_ML


Ignore:
Timestamp:
05/10/23 11:37:20 (22 months ago)
Author:
Takashi Obina
Comment:

--

Legend:

Unmodified
Added
Removed
Modified
  • misc/setup_for_ML

    v4 v5  
    171171
    172172configureでインストール先として /opt/python/3.11.3 を指定する。
     173
     174lto (Link time optimization) はリンク時間が長くなる替わりに実行速度が上がる...らしい。(自分では未検証)
     175
    173176{{{
    174177obina@notepc:~/work$ tar xvfz Python-3.11.3.tgz
     
    181184obina@notepc:~/work/Python-3.11.3$ ./configure --prefix=/opt/python/3.11.3 --enable-optimizations --with-lto
    182185
    183 # lto (Link time optimization) はリンク時間が長くなる替わりに実行速度が上がる...らしい。(自分では未検証)
    184186obina@notepc:~/work/Python-3.11.3$ make -j8 # 並列化の数はCPU数に応じて適当に
    185187....
     
    298300}}}
    299301
    300 == TensorFlow インストール ==
    301 例によって確認しておく
     302== !TensorFlow インストール ==
     303例によって(念のため)使うpip確認しておく
    302304{{{
    303305(tf2.12) obina@notepc:~$ which pip3
     
    318320}}}
    319321
    320 こで動作確認。公式サイトにあるコマンドで。
     322れだけでOK.次に動作確認は公式サイトにあるコマンドで、
    321323{{{
    322324(tf2.12) obina@notepc:~$ python3
     
    386388
    387389ノートブックの起動。デフォルトではOS内のブラウザを立ち上がようとしてしまうので、--no-browserオプションを付けて起動し、Windows側のブラウザで接続する。
    388 ```
     390{{{
    389391(tf2.12) obina@notepc:~$ jupyter notebook --no-browser
    390392[I 21:30:41.014 NotebookApp] Writing notebook server cookie secret to /home/obina/.local/share/jupyter/runtime/notebook_cookie_secret
     
    414416        http://localhost:8888/?token=50b97522fe665b6862193efe85be7fe5c703dcbe13116e45
    415417     or http://127.0.0.1:8888/?token=50b97522fe665b6862193efe85be7fe5c703dcbe13116e45
    416 ```
    417 
    418 と出るので、ブラウザに上のURLを貼り付ける。ブラウザで動くことを確認。
     418}}}
     419
     420と出るので、Windowsで起動したブラウザに上のURLを貼り付ける。ブラウザで動くことを確認。
    419421
    420422※ Notebook 7 なるものがあるとは知らなかった....