Changes between Version 7 and Version 8 of misc/setup_for_ML


Ignore:
Timestamp:
05/10/23 12:04:54 (2 years ago)
Author:
Takashi Obina
Comment:

--

Legend:

Unmodified
Added
Removed
Modified
  • TabularUnified misc/setup_for_ML

    v7 v8  
    7676}}}
    7777[[Image(wsl_install2.png, 40%)]]
     78
     79[[Image(wsl_install3.png, 40%)]]
     80
     81
    7882
    7983いちおう確認
     
    126130obina@notepc:~$
    127131}}}
    128 [[Image(wsl_install3.png, 40%)]]
    129132
    130133とりあえずここまでで十分。
     
    132135
    133136== python3インストール ==
     137Ubuntu22.04にデフォルトでインストールされているpythonは/usr/bin/pythonに存在。バージョンは 3.10.6なので古くは無いが、システムで使われることも多いのでこれとは別にインストールする方針とする。
     138
     139/usr/localに入れると他のプログラムと干渉する可能性もあるので、 /opt/python/... 以下にインストールしていく方針としている。ここはお好みで。(EPICSを入れるときに、 /opt/epics に入れているので似たような方針とした)
     140
     141Python.jpサイトでのガイドに従う
     142[Ubuntu環境のPython: Python環境構築ガイド - python.jp](https://www.python.jp/install/ubuntu/index.html)
     143
     144必要なパッケージをインストール
     145{{{
     146sudo apt install build-essential libbz2-dev libdb-dev \
     147  libreadline-dev libffi-dev libgdbm-dev liblzma-dev \
     148  libncursesw5-dev libsqlite3-dev libssl-dev \
     149  zlib1g-dev uuid-dev tk-dev
     150}}}
     151
    134152今回はpython公式サイトから、現時点(2023/05)の最新版であるPython3.11.3を入れる。
    135153機械学習環境を構築する目的からは必ずしも最新版が良いとは限らない(ときどき最新バージョンに対応できていないことがある)が、今回はこれで問題なさそう。